心配されている内容
今回は上越市内にある長屋住宅の屋根塗装の調査をしてほいいとのご依頼です。
お客様ご本人は県外にお住まいで、上越市内にあるご実家のご相談です。
「県外に住んでいても、実家なので修繕したい」とのことでした。
調査
後日、日時を決めて上越市の現場を調査させていただきました。
住宅は3間間口の奥に長い住宅です。
さっそく屋根の調査に入ります。


奥の水まわりのある棟からあがりました。住宅の屋根面は大きく見ると、西側と東側の面にわかれています。
まず、西側の面について。
カラー鉄板の横葺きで葺かれていました。
折り面部分のサビはあるものの塗装するには全く問題はありません。
そして、住宅本屋根面も同じ横葺きですが同じく問題はありません。
西側面の屋根





雨樋を交換したほうがよいといったところでしょうか。
東側面の屋根
棟をこえて東側面の屋根ですが大工製作の明かりとりがあり、屋根は瓦棒葺きの仕上げとなっています。
しかし、屋根面板金のサビ・腐食がかなりすすんでしまっています。
すでに、穴があいている所もあります。
軒先は全体に非常にきびしい状況です。
これは塗装というよりも、葺き替えが必要なくらいです。
また軒といも交換が必要でしょうか。






報告書

調査が終わるとお客様に口頭だけでなく上記のような『点検報告・工事提案書』を作成しています。
調査内容、そしてそれに対する修復方法。
工事の流れ、工事の約束などを書面にてお渡ししています。
こちらの工事についての詳細は後日アップします。
記事内に記載されている金額は2018年10月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。