前回は、東面の既存外壁の撤去と軒天水切金具の取り付け状況を報告しました。今回は引き続きの新規の外壁張り状況と店舗側の外壁張替え工事について報告します。



東面の撤去を進めています。前回は既存外壁の一番下面を撤去した後、軒天水切を取り付けた所まで報告しました。その後外壁の撤去を進めお店側の上部まで撤去を終了した状況です。住宅面の外壁材とお店側の外壁材とを、張り分けます。違和感をなくす為に水切金物の色を変えています。



お店側の外壁材下地を施工しています。水切金物の上から外壁を張り始める為のスターター金物を取り付けている状況です。このスターターは一番下部の外壁張り上げ用に使用します。そして外壁の水平ラインを整える為と表面に釘を見せない為の重要部材です。きっちり仕上げる為にも慎重に取り付けます。



東面2階部の外壁張りを始めています。南面からの延長として目地を合わせながら東面へ進んでいます。住宅部分は水切り部材と外壁材とは色を合わせています。お店部分の水切金物は住宅部分と意匠のため色を変えています。



記事内に記載されている金額は2017年09月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。