江戸川区でクリア外壁塗装中のお客様のサイディング目地シーリング打ち替え工事を行いました。弊社の指定シーリング材は超高耐久のオートンイクシードとなっています。外壁がクリア塗装ですのでクリア塗装後の作業です。クリア塗装の場合はシーリングの色にも注意が必要でサイディングの色と似ている物を選ばなくては仕上がりに違和感が出てしまいます。
廃材も少なくて済むオートンイクシードのペール缶を使ってサイディング目地の打ち替えをします。細かい部分は通常のカートリッジタイプを使用して作業性の向上に努めています。
既存コーキングはひび割れや痩せがあるものの粉化はしていないため比較的容易に外すことが出来ます。
目地の両サイドにマスキングを施して余計なコーキングが塗装し終わった面につかない様にした後にオートンイクシードに付いてくる専用プライマーを目地に塗布してからオートンイクシードをヘラを使って目地に充填していきます。
オートンイクシードも外壁色に合わせて色が選べるようになっています。目地部分も塗りつぶしてしまう塗装ではあまり色は気にしませんが、後打ちになるクリア塗装では色選びは慎重になります。専用色見本で色を合わせながら選ぶのですが、正直見本帳はあまりあてになりません。経験上から参考程度で今まで使用した色と比較しながら決めていきます。色によってはサンプルよりも濃淡がかなりズレてきます。今回はソフトベージュ色を選択してバッチリな感じに収まりそうです。シーリング工事は最終工程の方になりますので塗装の完成ももう見えてきた、と言ったところでしょうか。あとは梅雨の後期での雨次第といったところでもどかしいです。
記事内に記載されている金額は2017年07月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。