豊島区のお客様の屋根外壁塗装は高耐久仕様で施工を行います。外壁はブライトン社のエラストコート、サイディング外壁の目地に使用するコーキングはオートンイクシードを使用します。せっかくの高耐久使用なのにコーキングが通常の物では意味がありません。外壁塗料のエラストコートはアメリカが発祥の塗料です。5ガロンの缶が標準です。1缶でおおよそ50㎡ほどの塗装面積となっています。下地の素材によっても使用量が変わってきます。今回のサイディングは比較的ツルリとした素材でしたので想定通りの使用量で済みそうです。
なにはともあれ作業の始まりは洗浄を実施します。北側を中心としたコケもすっかりとキレイになりました。お客様の一番気に掛けられていたサイディング目地を撤去、打ち替えを行います。打ち替えられる目地は100m以上にもなります。
高耐久塗装の前に高耐久のオートンイクシードを目地に充填します。気温の高いこの時期ですが塗装ができるよう表面乾燥までに一日は空けなくてはいけません。外壁は一部アクセントカラーを用いる為、エラストコートの小さいサイズも用意しています。小さいからと言って安いわけでは無く、実はかなり割高になってしまうのです。塗装は完全にぴったりと数量では割り切れないものです。
記事内に記載されている金額は2017年09月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。