ニッペの水性ペリアートUVを玄関廻りの外壁に塗装しました。写真ではお伝えしきれない雰囲気は是非お使いいただけたら、と思います。通常の塗料では単色となりますが、この塗料は色の違う粒が入っていることが特徴です。離れて見てしまうとわかりにくいのですが近寄ると、よくわかります。
水性ペリアートは専用の下塗りと上塗り材で分かれている塗料です。仕上げの上塗り塗料は吹付で行います。ペリアートを使用するのは玄関の廻りの外壁です。もともと同じような塗料が使われていたようですがその他外壁のイメージ合わせて美しくしていきたいと思います。
通常の下塗り塗料をまず塗布し、ペリアート専用の下塗り塗料をローラーで塗布します。
上塗り塗料を吹き付けて完成です。ベランダの袖壁やこのように玄関廻りだけ使用してみるのは他の家とも違ったオリジナリティを出せるのではないでしょうか。塗装をご検討のお客様、何かワンポイント変化を付けたい、といったご希望があればご相談ください。
記事内に記載されている金額は2017年09月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。