葛飾区にお住まいのお客様より、屋根の塗装を考えているというご相談を承りました。
新築からまだ一度も塗装メンテナンスを行っていないそうで、塗料や色について教えて欲しいとのことでした。
屋根や外壁の塗料はいくつも種類があるため、塗装工事などに携わったことのない方には、どの塗料が良いのかなど判断しにくいのではないしょうか。
街の外壁塗装やさんでは、こういった色や塗料のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

屋根塗装の一つの目安であるスレート屋根のコケ
早速ご相談を下さったお客様のお住まいにお伺いさせていただきました。
屋根は多くのお家で使用されている屋根材のスレート屋根。スレート屋根は必ず塗装が必要となります。
屋根の上に上ってみますと、一部の面にコケが生えておりました。
また、塗膜の劣化も見られており、防水機能の低下が心配されます。
屋根塗装を行う一番の理由は、防水機能を屋根に持たせ、雨漏りを防止することです。ですので、屋根の点検は定期的に行い、屋根のメンテナンス時期をしっかり把握しておくことがおすすめです。


お勧めの塗料と色
塗料の種類は、耐久性や塗料の機能、価格によって分かれてきます。
耐久性が高いものから、フッ素、シリコン、ウレタン、アクリルなどの塗料があります。
高い塗料が良い、安い塗料が悪いということは無く、それぞれ施主の要望やお住まいの立地環境や状態によって塗料の選び方は変わってきます。
ちなみに、アクリル塗料は耐久性が最も低く、お住まいの中でも最もダメージを受けやすい屋根には使用されることはあまりありません。
一般的に使用されている塗料といえば、ウレタン塗料やシリコン塗料です。
今回ご相談を下さったお客様は、費用がそこまで高くなく、耐久性が10年以上もつ塗料が良いとおっしゃられていたため、耐久性が10~15年近くあるシリコン塗料をお勧めいたしました。
また、屋根の色もお悩みという事で、屋根で人気のカラー、グレーやブラック、グリーンなどをお伝えいたしました。
街の外壁塗装やさんでは、お客様のご希望があれば、カラーシミュレーションも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年04月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。