葛飾区にて外壁塗装の調査を行いました。築15年経過しているお家で、初めての塗装をご検討されております。ご検討のきっかけは外壁にヒビが入っているのを発見されたことからでした。自分のお家を意識して見ることはなかなか無いことかと思います。しかし、ふとした瞬間にヒビが入っていることに気が付いたら劣化している箇所がどんどん目に入ってくるようになってきます。
サイディングボードにヒビが入っていますね。ヒビ割れはサッシ廻りに起こることが多いです。ヒビ割れの原因としては地震のように建物に強い衝撃が加えられた時に発生するケースと施工不良によって起こってしまうケースがあります。決まられた施工方法を守らずに工事してしまうとヒビ割れしてしまいます。
外壁にはチョーキング(白亜化)現象が起こっておりました。チョーキング現象とは外壁に塗装してある塗料が劣化して粉化し、表面に浮いてくる状態を言います。手で触ったりすると白い粉が手につきます。ぶつかったりすると服についたりもしますね。チョーキングは建物の美観を損なうだけでなく、外壁の防水性能の低下も示唆しています。なので塗装の目安になると言われています。
その他気になる点としては外壁目地の劣化とコケの発生ですね。目地に関しては痩せてきている所や、亀裂が入っている箇所がありました。剥がれてきているような状態までは悪化しておりませんでしたが、早めの補修をしたいですね。コケは水捌けが悪い所ではどうしても発生してしまいます。理由としてはコケの発生には適度な水分と太陽光が必要です。北面の外壁にはコケにとっていい環境と言えるわけです。
記事内に記載されている金額は2018年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。