江戸川区でパーフェクトトップを濃い茶色で調色し外壁塗装工事を行っているお客様の工事も天候不順により工期は遅れがちでしたがいよいよ完工間近となりました。そこで本日は最終確認を行います。工程表に表記されるところでは「タッチアップ」とい言われる作業です。タッチアップの作業は言ったどのような作業を行うのかご紹介いたします。外壁塗装工事に限らず、塗装工事を行うとき、塗装を行う箇所によって違う色を使用することがほとんどかと思います。江戸川区のお客様も外壁のメイン色は濃い茶色ですが、雨樋はND155という淡いクリーム色を使用し、デコレーションのコーナー部分や軒天井にはN90という極めて薄いグレー色を使用いたしました。外壁に近い部分にその他の色が付いてしまうことがどうしても発生いたします。そこを補修塗装を行ったり、キチンと塗れていない部分を確認し、補修塗装を行うのがタッチアップという作業になります。
赤丸で囲った外壁には白っぽい塗料が付着しています。このような部分をキレイに補修していきます。幸い外壁の色がかなり濃い事、ツヤ消し仕上げであることから確認はしやすかったです。ツヤ有仕上げの場合は日中の陽が良く当たる時間では反射で見逃すことも多いものです。職人二名と私の計三名で二階から一階まで印を付けながら補修箇所を確認してまわりました。
見逃しやすいベランダの内側や、形の複雑な箇所の塗装のはみ出しなどは、やはり気になるところです。お客様から見えないところまでシッカリと補修塗装を実施していきます。
記事内に記載されている金額は2018年09月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。