荒川区で外壁塗装前に行った事前調査の様子をお届けします。お客様から「築10年以上が経過したので、そろそろメンテナンスとして塗り替えを考えている」とのご相談です。このくらいの時期に外壁塗装してあげればお家も長持ちします。
お家は毎日、ちょっとずつ変化しています。毎日、そのお家で過ごしている方は僅かな変化ですので、気付きにくいことも多いのですが、専門家が見ると「これは直した方がいい部分」、「こちらは早急に手を入れなくてもいい部分」とはっきりすることもあります。街の外壁塗装やさんでは無料点検を行っていますので、ぜひご利用ください。
目地の両脇がギザギザしていますね。これはシーリングが経年で痩せてきたのでしょう。今までは塗料で隠れていたであろう釘の頭も確認できます。今すぐにと言わないまでも近いうちにシーリングの打ちかえと外壁塗装が必要な状態です。外壁に苔も発生しています。入り隅になっているので、風通しが悪いのでしょう。こちらも塗り替えをした方がいいサインです。
外壁に染みができています。油汚れなどは塗膜に染み込んでしまい、このような染みをつくることがあります。高圧洗浄で落ちないようでしたら、下地処理で対応致します。換気口もはずれかかっています。しっかりと組み立てなおし、シーリングをしてあげましょう。
築十数年のお家で数十分間、点検しただけでいろいろと直した方がいい部分がでてきました。いずれも軽微な不具合ですが、この程度の時に直しておけば、費用も手間も少なくなります。外壁塗装はお家の外周りを見直す良い機会です。塗るだけでなく、建物の総合的な知識を持った業者に依頼し、総合的に点検してもらうことをお薦めします。
記事内に記載されている金額は2018年11月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。