板橋区のとてもおしゃれな洋風の戸建てです。何と煙突があります。そろそろクリスマスも近いということで、近所のお子様達から煙突があるお家は注目を浴びているのではないでしょうか。最近は飾り煙突と言って煙突そのものの機能はないものの、装飾の一つとして設置するお家も増えているようです。
こちらの煙突、お飾りではなく、機能を備えた本物の煙突です。お客様は屋根塗装をご希望ということなので、煙突を中心にしっかりと点検していきましょう。実は本物の煙突を間近で見るのはこれで数回目です。
煙突の上端である金属部分が本物であることを物語っています。上方からは雨水が入らないようになっており、トップのサイドから排気する構造となっています。煙突の周りには熱に強く、熱伝導率が低いレンガを張り巡らせてあります。残念ながら、サンタクロースが入れるような構造ではないのですが、実用性を備えた素敵なものです。お客様の屋根はモニエル瓦で、塗るには表面の顔料が練りこまれているスラリー層を強化するか、除去するしかありません。環境と立地がいいのか、汚れてはいるものの、早急に塗り替えが必要な状態ではありませんでした。
それよりもお手入れが必要なのは外壁の目地の部分です。シーリング材が傷んでいる部分と既になくなっている部分もあります。サイディングの外壁はすぐに塗装が必要というわけではありませんが、現段階でクリア塗装してしまうのも一つの手です。お客様にはシーリングだけは早急に行った方が良いことをお伝えしたところ、奥様はクリスマス用のリースを作っておられました。
記事内に記載されている金額は2018年12月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。