外壁塗装を機会にお家をお洒落にイメージチェンジしたいという方はとても多く、東京都北区浮間のお客様からもそのようなリクエストを承りました。弊社はカラーシミュレーションなどで仕上がりのイメージを先取り体験してもらっていますが、今回は実例を画像でお見せすることになりました。

こちらが北区浮間のお客様のお家です。築12年ということで、今回が初めての外壁塗装になるそうです。お客様の希望はサイディングの石材調の模様を残したいということでした。
まずはお客様の外壁のデザインを見てみましょう。確かに石材調のデザインで、グレーの部分とピンクベージュの部分があります。とてもお洒落なデザインです。こちらの柄を残すとなるとクリア塗装ということになりますが、クリア塗装は外壁の傷みが少ない築10年以内に行うのが理想とされています。こちらは築12年なので、ちょっと厳しいかもしれません。
そこで2色の重ね塗りです。まず最初に基調となる色を塗ります。この段階では外壁は1色です。その上に毛の短いローラーで違う色で重ね塗りをしていきます。凹凸があるサイディングでは凹んだ部分まで毛が届きませんので、塗りわけが可能となるのです。上の画像のお家ではちょっと毛の長いローラーで塗ったので重ね塗りした部分の面積が大きくなりました。もっと毛が短いローラーを使えば最初に塗った色の面積を多く残すことも可能です。
記事内に記載されている金額は2019年02月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。