江戸川区北小岩のアパートオーナー様からのご依頼で鉄骨階段塗装のご相談を受けてお伺いさせていただきました。普通のアパートのように見えるのですがよく見ていくと・・・。
総二階建ての木造アパートだそうです。築年数は比較的長く外壁なども気にはなるが、階段がサビも多くなって心配ということでご相談をいただきました。遠目に見るとごく普通の鉄骨階段のようですが・・・。
踏み板、ササラに比べて踊り場の裏側のサビが気になる・・・
階段になっている部分の踏み板やササラ板などは、サビが発生してきているものの、塗装でメンテナンスができる段階でした。ふと目をやった踊り場の下側の梁や垂木、床デッキのサビがかなり進行していることが階段部に対して不自然だったため踊り場も確認をしてみることにいたしました。
踊り場に上がってみるとビックリ!踊り場の枠の鉄骨部分や踊り場を支えている柱との接合部もサビによって大きな穴が開いてしまっているではないですか!これはオーナー様が心配されたのはこの部分であると確信できました。なぜにこのようになってしまったのかは、踊り場はおそらくモルタルが塗ってある床です。その上に防滑ビニルシートを貼って、端部をシーリング処理してあると思われるのですが、そのシーリングの劣化と定期的に塗装をしてこなかったことが原因であると考えられます。アパートは居住者様がいらっしゃるので早急に補強の必要がある事をお客様にお伝えし現在補強のお見積りを作成しております。鉄部は定期的なメンテナンスが必要なことが良くわかりますね。
記事内に記載されている金額は2019年05月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。