荒川区東尾久の建築年数約20年のアパートで、屋根のお手入れについてご相談がありました。屋根はトタン製の折板屋根で、10年弱前に一度塗装工事を行っているとの事でしたが、やはり年数の経過の分、所々に錆び等の劣化が発生している状況でした。
トタン製の折板屋根。塗装塗膜は定期的に与えていく事が重要です。

10年程前に屋根塗装工事を行っているので、一見すると著しい劣化は無いように見えます。しかし鉄部は錆びが出るとそれがどんどん広がり、気付いた時には穴が空いてしまった等と言う事もよく有ります。錆びは拡大する前に処置していく事!これが重要なのです。
部分的に錆が発生しているので、症状が進行する前の処置が必要。

屋根の先端部に錆びが発生しています。既に広がり始めている状況も見受けられ、この時点での錆止めの処置を施した方が良い状況と判断出来ます。このまま錆びが進行すると穴が空いてしまう事にも繋がり、場所が悪いと雨漏りの原因にも成り得るので注意が必要です。

拡大してみると症状がよく判ります。特に先端部は錆びを放置し過ぎてしまうと、その部分が脆くなってしまい、トタンに崩れが発生する事にも繋がっていきます。躯体の部分にも影響が出兼ねないので、お手入れしておくに越した事はないと言えます。
その他の鉄部にも劣化が発生。お手入れはお早めに!

先端部分だけでなく、屋根の折板の折れ目の部分にも各所でこのような錆びの症状が始まっておりました。こういったお傷みは、表面上のお手入れが可能なうちに対処しておく事が大事で、時間が過ぎてしまうと補修や交換に手間と費用が掛かってしまう事も想定されるのです。

更に鉄階段にも錆びや剥離が進んでおり、これを機会に屋根、階段とも錆止め処置の実施と鉄部塗装工事を行うタイミングと言えます。症状が進行する前でのメンテナンスがお住まいを守る上でも非常に重要です!特に鉄部は錆びと表面剥離にご注意下さい。
記事内に記載されている金額は2019年06月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。