中野区上鷺宮のお客様にて、「そろそろ築14年になるのですが、外壁の汚れや軒の傷みがひどくメンテナンスをお願いしたい」とのご相談を承りました。
ご近所の方で最近塗装工事を行った方がいて、ついでに点検していただき見積もりを作っていただいたそうですが、思った以上に高い見積もりに驚き、ネットで他を探してみようという事で弊社のサイトにたどり着いたそうです。
築14年目、塗膜の劣化により北側の外壁にはすでにカビや藻が繁殖


お客様のお住まいは窯業サイディング外壁になります。白く美しい外壁ですが、やはり築14年経過していますと、外壁のあちらこちらで色褪せ、汚れが目立ちます。
そして何よりも緑色に変色している個所が気になります。外壁に繁殖した藻が目立っている状態です。サイディング外壁は塗装によって防水性、防藻性を得ることができます。その塗膜が劣化してしまうと、防水性を失い、このように藻が繁殖してきてしまいます。日が当たらずジメジメした北側の外壁は特に顕著です。
サイディングボードの目地を見てみましょう。サイディングボードの合わせ目にはシーリングを充填させているのですが、こちらが塗膜と同様に劣化してひび割れしています。中には硬化してボードから剥離しかかっているところもありました。シーリングが劣化してしまいますと隙間から雨水が浸入しやすくなり、外壁の下地材を傷めさせてしまいますので、早期に打ち直しが必要です。今回のタイミングで塗装と同時にシーリングの打ち替えを行っておいたほうがいいでしょう。
シーリングが劣化しひび割れが発生、軒天もかなり傷んできていました


軒天の化粧板も色褪せ、カビが繁殖しています。中には破風との合わせ目が腐食し、板が外れかかっている個所もありました。外壁以上に軒などの木部は塗膜が劣化してしまいますと傷みやすい素材ですので、注意が必要です。

現場調査を終えて、お客様には点検しながら撮影した写真をご覧になっていただき、お住まいの現状をご報告いたしました。
今回築14年目という事を考慮し、シーリング打ち替え工事、洗浄と塗装工事をご提案いたしました。
使用する塗料は、塗料の対応年数が非常に長く対候性、耐久性の高い日本ペイントのパーフェクトトップをおすすめいたしました。
記事内に記載されている金額は2019年09月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。