
正面(南側)の外観写真です。ベランダ下の軒天が破損してます。ベランダ外壁、2階窓上部の横継手の部分の破損、膨らみがあります。
西側の外壁破損箇所の写真です。2階ベランダの取付部分から1階サッシの上部。3階サッシの左側下、上部の外壁材の横継手。2階、3階の出隅部分。
写真右側が北側の写真です。外壁の痛みは見えませんが、出窓下の軒天が破損している。

破損部分のアップ写真です。張替えが必要ですが、原因を見つけて対処が必要です。
軒天の破損箇所です。2階出窓下、入隅の3階部分の外壁破損があり、それが原因か?
東側の全体写真です。左側の2階雨樋付近、右側の2階サッシの上部、3階パラペット部分に少し痛みが出でいます。
中庭部分の写真です。天井がある為か、外壁の痛みは見当たりません。
全体的に外壁の横継手部分の膨らみ、破損がほとんどです。それが原因で軒天が破損していると考えます。本来、合ジャクリになっていて水が進入しない箇所なんですが、築年数が24年なので経年劣化によるものと判断します。その他、アルミ製ベランダ(後付)の取付部分不具合によるもの。北側の台窓下の軒天下地破損の原因は不明ですが、ガルバサイディングのカバー工法を提案したい思います。不明部分は足場を組んでからキッチリ対応します。
記事内に記載されている金額は2019年01月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。