
既存のアルミ枠単板ガラスの窓枠を解体して外していきます。窓を外しまして、新しい窓枠を取り付ける枠材を取り付けします。構造体についても木材の腐れがないか合わせて確認します。

既存の窓を外しまして、新規の窓枠をセットしました。新しい窓は、既存のアルミ枠の窓枠に比べて1000倍の断熱性能のある樹脂枠の窓枠になります。ガラスにつきましてもペアガラスの中にアルゴンガスが入った断熱性能の良いガラスになっております。
窓交換完了です。外壁材もあわせて新しくしていきます。

窓の交換が完了しました。既存の窓枠とのサイズの違いが有りましたので、一部外壁材の貼り換えが必要になります。窓を取り付けしまして、周辺に断熱材を施工して、外壁側を防湿シートでカバーしています。新しい窓は以前のアルミ枠のサッシよりも枠部分が太くなるので、外観のアクセントにもなります。断熱性能を良くするために枠部分も断熱が良くなるようになっています。今回は、浴室、洗面所、トイレ、台所の窓のみ交換でしたが全体に交換されるとより快適な環境になると思います。

既存の外壁を残しながら、新規の外壁材を今後貼っていきます。既存の外壁材は全部はがして解体する必要が無いので解体ゴミが少ない施工方法と言えます。新しく施工する外壁材については、ガルバリウム鋼板という素材で軽量で耐久性の有る点が魅力です。既存の窯業系のサイディングは防水のコーキングが多く使われますが、ガルバリウム材の場合コーキングが少ないのがポイントでもあります。施工性と耐久性の高さでリフォームでは多く使われています。
記事内に記載されている金額は2018年07月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。