
盛岡市にて屋根塗装・軒天塗装・雨樋交換工事に伴って足場設置工事です。新築時にも必ず必要になる足場ですが、屋根・外壁材の塗装工事の時に必ず足場の設置が必要になります。新築時には建物が無い状態で足場を設置することができますが、改修工事の際は建物が有る状態で足場を設置しないといけないので設置には細心の注意が必要になります。

1階部分の障害物の多い部分から足場を設置していきます。エアコンの室外機やカーポート、塀、植栽などがあり下地になる部分が重要になります。作業については、朝8時に開始です、新築時と違いまして足場部材を設置するスピードがかかる作業になるので、1日がかりで本日の作業を終える予定となっています。

北側の足場設置工事中です。道路に面しているため、足場の奥行についても現場で調整をしながら組み上げていきます。屋根と軒天の塗装についても北側が施工面積が多くなります。雨樋についても北側の面が積雪の重みで交換が必要な状態です。北国ならではの困り事でもございます。雪止めにたまった雪が凍ってしまう部分でもあります。

午後4時ころ足場設置工事の完了です。足場全体に周辺への養生シートが張られます、事前に竪樋は足場設置前に外してありました。今後、既存横樋の取り外ししたうえで屋根軒天の下地処理、塗装工事、新規の雨樋の取り付けの順で工事を進めてまいります。
記事内に記載されている金額は2019年01月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。