外壁に藻が発生していました。塗膜には薄らっと発生していたのですが、目地のシーリング上には濃い目に発生していました。
藻やコケは建物の環境によって発生の仕方が変わってきます。最近の塗料は、防カビ・防藻性があり塗料で発生を抑制してくれますが、少し多く発生している場合は、洗浄の前に抗菌効果を持つエスケー化研のSKクリーナースーパーなどの洗浄剤を使用すると頑固な汚れを除去するだけでなく、微生物などの汚れも落とし抑制することもできます。

サッシ廻りや板間の目地のシーリングは汚れはありましたが、切れや破断がありませんでした。

外壁は新築時に吹付で行っているのですが、換気口も一緒に施工してありました。
換気フードや勝手口の枠など鉄部は、色が褪せていましたが錆は発生していませんでした。
塗り替え時には、錆が発生していませんが旧塗膜と密着させるために錆止めを塗ってから上塗りをします。
屋根はカラーベストでしたが経年劣化による色の退色、汚れ、塗膜のはがれが確認できました。
屋根板金も止めてある釘が所々で抜けかかっていました。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは街の外壁塗装やさん 名古屋南店まで
記事内に記載されている金額は2018年04月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。