

名古屋市北区にて外壁と屋根の塗り替え工事です。足場を架設してから高圧洗浄機を使用して屋根と外壁を洗います。
屋根にはコケや藻が発生しているので洗浄できれいに除去していきます。外壁にはコケが生えている所も同じように洗浄しますが、元々の外壁色もグリーンのため判りずらいですが、きれいに洗浄します。

カッターやラジオペンチなどを使用して、サイディング板間のシーリングを撤去していきます。コーナー部分やサッシ廻りなど古いシーリングを撤去せずに、上から新しくシーリングを施工する増し打ち工法で行います。
撤去するときはサイディングの小口にシーリングが残ってないように撤去します。

少し目地が深い所もあったのでバックアップ材を入れました。


マスキングテープを貼ってからシーリング専用のプライマーを塗ります。
テープを貼るときもあまり逃げないように際でギリギリに貼ります。サッシなどは三角に施工するため、テープを剥がしたときのラインを考えて貼る必要があります。
プライマーの乾燥時間をおいてから、シーリングを打っていきます。



今回使用したのは、コニシ株式会社の変性シリコンコークノンブリードLMです。この材料は表面乾燥が早い為に塗装が早くできるので、冬に使用しています。
シーリングは上から順番に行うのですが、空気が入らないように施工しないと数年後に膨れや破断の原因にもなります。シーリングが乾かないうちにマスキングテープを剥がして完了です。
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2022年04月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。