愛知県東海市にて、モルタル外壁の塗り替えをしました。築年数も約30年を過ぎ、大小のひび割れが多数ありました。
そこで今回は下塗りを2回塗りする工法で外壁を仕上げました。


施工前はホコリなどの汚れで大変汚い状態でした。高圧洗浄して汚れを綺麗に洗い流していきます。
高圧で洗うために、洗浄した後は塗装までに数日の乾燥期間を取る必要があります。取らずにすぐに塗装を行うと膨れや剥がれの原因になってしまいます。


最初に使う材料は、エスケー化研のミラクファンドKC1000です。この材料はセメント系フィラーで脆弱な下地を強化し密着を高めてくれます。また、クッラクなどのひび割れも埋めることができるので、モルタル外壁が古い場合によく使用します。

ミラクファンドが完全に乾いてから、下塗り2回目に下地調整材の水性ソフトサーフSGを塗っていきます。この材料は、微弾性で防水性もあるためによく使用されています。


下塗りがしっかりと乾いてから、上塗りの水性セラミシリコンを2回塗っていきます。2回目は1回目が乾いてから塗るので若干の色の差が出てきています。劣化したモルタル外壁には、この工法がお勧めになります。また、模様を変えたいときも鏝などを使用して模様を潰してから再度新たに模様をつける塗装方法もできます。
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2022年04月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。