
入居前修繕工事でトタン屋根の塗装工事をしました。高圧洗浄とケレンでごみやほこりを落として錆止めを塗って上塗りで仕上げます。

高圧洗浄でごみやほこりを落とします。入念にしておかないとごみやほこりの上から塗装することになります。そうなれば剥がれの原因になります。乾燥後はサビ部分のケレンでサビ落としをします。

洗浄後サビ止め塗料で下塗りをします。上塗り塗装も大切ですがサビを止めることが必要なので時間をかけて刷毛、ローラーを使い丁寧に塗装します。塗装をして乾燥後は塗りのこしがないか厳しくチェックしてタッチアップ塗装します。

下塗りのさび止め塗料で十分に塗膜厚はあるので上塗り仕上げにします。全3回塗りです。

上塗りをしています。シリコン系の塗料でセラミックを配合した塗料です。特徴としては防カビ、防藻タイプで外壁・鉄部・木部・樋など幅広く使用されている塗料になります。

塗装前は色褪せがありツヤもありませんでした。錆止め、上塗り2回したので塗膜もばっちりです。錆止め、中塗り、上塗り3回に分けての塗装ですが天気も良く1日でしっかり乾燥しました。塗料を完全に乾燥させれば塗膜が剥がれることはありません。剥がれを避けれればきれいな仕上がりになるということです。塗装工事は足場もあり早く終わらせてほしいと思いますが、是非美観が長期保たれる塗り替えにするために乾燥時間も知っておいてください。
記事内に記載されている金額は2019年01月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。