
今治市のバルコニー手摺り塗装工事が始まり、鉄骨フレームの波板屋根の撤去が終わりました。まずは、鉄骨のサビ落としをしていきます。サビの具合ですが、赤サビが浮き上がってきています。軽度のサビであれば薬液で処理することができます。重度であれば取り換え、金属の素地が出てピカピカになるまで、削ります。サビが残っているとまた繁殖してしまいます。ケレン作業をしていきます。

ケレン作業は道具が大切になってきます。スケラ、マジックロン、ワイヤーブラシ、紙やすりを使うときもあります。作業的にも力が入る大変な作業です。でも、この作業を手抜きなくすることで塗料の剥がれをなくし密着をよくします。

固めのワイヤーブラシでゴシゴシ削り落としていきます。ポロポロとすぐにはがれていきますので黒くなるまで磨きサビを落とします。赤さびになるとサビ自体はなくなっても赤っぽい色が残ってしまいます。

サビ落とし完了となります。Lアングルのサビ落とし完了です。もっときれいにサビ落としをご希望であれば薬品を使いサビを落とします。基本的には浮いているサビを落とし、表面のサビをブラシでしっかり落とします。ブロアーでごみやホコリを落としてサビ止め塗装をしていきます。
梅雨も近づいてきていますので雨漏り工事や外壁塗装をお考えの方は是非ご相談、見積依頼も気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年05月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。