
今治市で外壁工事をしています。鉄部塗装、ポリカ波板張替え、バルコニー防水トタン外壁の張り替え工事です。トタン外壁の張り替え工事を紹介いたします。そもそもトタンとは、、ちょっと懐かしい響きがするかもしれません。古くからよく様々な場所に使われています。トタンはサビにくくするために亜鉛でメッキ加工された鉄の板です。メリットとしては安くて軽く、メンテナンス次第で長持ちします。メンテナンスは塗装をして保護するということです。

解体しました。内部は土壁になっています。下地の木が少ないので張りやすいように木を取り付けていきます。

新しいガルバリウム鋼板を張っていきます。張り方は釘留めになります。斜めの部分などはしっかりサイズを計り、板金はさみで切りながら調整します。

すべて張り終えたら両端や軒下部分などはしっかり板金できれいに仕上げていきます。板金をしないと内部の壁とガルバリウム鋼板の間から雨が浸入します。

11㎡ほどだったので撤去から張り替えまで約1日で完成しました。簡単な内容は撤去、下地調整、材料調整、釘留め、両端の仕上げ、コーキングです。ガルバリウム鋼板とは、トタンとは少し違い、3~6倍の耐久性を発揮します。トタンよりも分厚くサビにくい、軽量、デザイン性が高く新築にもよく使われています。サビにくいけどサビないわけではないので塩害には弱くなっています。屋根にも使われたりもします。倉庫や納屋などのトタン壁を張り替えるには最適な外壁材だと思います。お考えの方は是非ご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2019年05月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。