西条市の外壁塗装工事も最終的な段階に入りました。検査、タッチアップ塗装をします。検査は塗料の飛び散りや、塗装したところの仕上がりまで細かくチェックしていきます。お施主様と直接足場に上がりチェックすることもあります。せっかくの外壁塗装工事なので納得して頂けるように最後までしっかりとした工事をしています。

サッシと外壁面の境目の塗料がかすれていました。だいたい塗り忘れやカスレなどは境目などが多いです。職人さんが手直し塗装しやすいようにテープを貼っていきます。

雨樋を塗装する時に鼻隠しに塗料が付着していました。見落としもありますのでいろいろな人がいろいろな目線でチェックしていくことでより良い工事をするように心がけています。塗料が少量ついている場合は上から重ね塗りします。

ベランダの笠置を塗装する時に塗料が外側に落ちていました。職人さんはきれいに仕上げるためにはどんな塗り方をするのがいいか、どうすれば早くできるかを考えながら作業をしています。そのため、弊社の工務、現場管理者が職人さんとは違うお客様の目線でチェックをしながら作業を進めていきます。

左の写真をアップにするとこんな感じに塗料が付着していました。職人さんはベランダの中で作業をします。外側からはあまり見ない人が多いと思いますので職人さんとは違う目線で
これから夏になり室内の温度が高いなどお悩みや、外壁塗装工事で疑問に思うことなどいつでも問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年07月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。