今治市での外壁塗装工事をしています。軒天塗装、外壁下塗り塗装を紹介したいと思います。施工方法は刷毛、ローラーです。軒天にはケンエース。外壁下塗りにはファイン浸透シーラーを使用しました。

窯業系サイディングの下塗りをしていきます。ファイン浸透シーラーを使用していきます。塗り替え時に幅広く使用する塗料になります。浸透性が高く、素材の表面を補強し強度を高め密着もよくします。ローラー、刷毛での施工方法になります。溶剤系の塗料になりますので多少の臭いはします。

外壁面は紫外線などで白っぽくなっていましたが、シーラー塗布することで外壁面に浸透し上塗りが密着します。下塗りをしていないと上塗り材が外壁面に浸透しきれいな仕上がりになりません。下塗りは重要な役割をしています。

軒天塗装の紹介をします。軒天にはケンエースを使用します。艶消しタイプの塗料で防カビ、ヤニ止め、耐水性があり、軒天用の塗料としてよく使われます。同じようにローラーで2回塗りで仕上げます。

軒天塗装完了です。軒天は張り替えることはほとんどありません。塗装でメンテナンスをすることが必要です。軒天は家を見上げた時に下から丸見えなのでゴミやホコリなど汚れが目立ち見苦しくなります。軒天は高圧洗浄をしませんので紙ペーパーなどでしっかりと汚れを落としてから塗装をすることで長持ちします。
記事内に記載されている金額は2019年08月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。