
この写真は窓回りの養生の写真です。このように開口部は勿論ですが、エアコンの室外機や太陽光発電システムの室外パワコンなどの外壁に取り付けてあったり、直ぐ近くにあるものはきちんと養生をします。

日本ペイントのパーフェクトトップ、色はND-501を使います。既設のサイディングの色合いに近いものをお客様に選んでいただきました。この塗料の特徴は、高耐候酸化チタンによる「ラジカル制御」技術により、一般的によく使われている紫外線に強いとされるシリコンのグレードを超える強い塗膜を作れるという事と、塗りたての美しさを長い期間保つことだと思います。価格はやや高めですが最近はよく使われるようになりました。

一階部分の上塗りをしているところです。ローラー刷毛で丁寧に塗布していきます。左手に刷毛を持っているのは外壁の入り組んだところなど、狭いところなどはローラー刷毛ではなくこちらを使うからです。このように足場の上でなくても必ずヘルメットは被って作業します。今日のようにお天気がいいと一時間すれば塗った面は乾いています。

仕上がった外壁面です。軒天も壁と同じ色にしました。この後、鼻隠しはアクセントをつけるほうが綺麗に見えるので黒色で塗ります。雨樋も黒色にして建物全体をきりっとした表情にしたいと思います。
記事内に記載されている金額は2018年04月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。