
金属サイディング重ね張り工事を行います。木造モルタル住宅の外壁で下地処理、補修を行ってから金属サイディングを重ね張りしていきます。お客様はがらりと雰囲気を変えたいとのご希望でしたので思いきってレンガ調のサイディングをお選びいただきました。ご近所への挨拶をして足場組立工事を行っていきます。

駐車場に部材を置かせてもらいます。いつも思いますが、足場職人さんは部材をきれいに並べてから足場を組み立てていきます。足場組立は作業効率を上げるため、安全確保のため、職人さんが命を預ける足場を組むので責任は重大です。適当に部材を置いているより、このようにきれいにしている方が仕事も信用ができます。

下から組み立てていき2階部分まで組みます。ここで大切なのは作業の用途にみあった足場を組む必要があるため、事前に打ち合わせをすることも必要ですし、建築全般の知識を知っておくべき必要もあります。指示する側、組み立てる側考えながら作業を行っていきます。

足場組立組み立て完了です。塗装工事はする予定はないんですけど落下物が外に出ないよう安全確保のためメッシュシートも使用します。リフォーム工事なので外灯や電線類、ガスや水道の配管など様々な障害物があります。取り外せる物は取り外します。下地処理を始めていきます。
記事内に記載されている金額は2018年11月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。