
大阪市鶴見区の集合住宅空き室の壁パネル塗装工事をおこないました。和室が3部屋あります。落書きとシミ、生活の経年汚れがひどくなっています。水性の下塗りはダメなので、溶剤の下塗りを塗りました。

色は和室の感じを出すような色になっています。水性の艶ありで仕上げています。艶ありの壁は生活時に清掃が便利なところがあり、ふき取り時には綺麗に汚れが取れるのがいいです。

和室の木部は塗装がなく、清掃(洗い)だけみたいです。玄関のところの壁はトイレや洗面所と同じ仕様、工程で仕上げています。

溶剤の下塗りを塗った後に、水性塗料で仕上げても、部分的にまだシミが出ることもあります。その時は、もう一度同じ下塗り材を塗るか、アルコール系塗料を塗ることもあります。

台所の壁は非常に油汚れがひどい状態です。油が固まっている感じになります。ケレンではかたまりが除去出来ないので、下地調整として、セメント系のフィラーを一度塗りました。下地の凹凸を埋めてフラットに調整する材料です。

セメントフィラーを全体に塗った後、少し、ざらざらするので、パテを一度まんべんなく塗っていきます。その後は、水性の下塗りと上塗りで仕上げていきます。油等の汚れは下地調整が必要な時もあります。
記事内に記載されている金額は2018年04月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。