
大阪市西成区にある戸建住宅の屋上陸屋根がボロボロになっているお家の塗装工事に入りました。
防水塗膜塗布工事と屋上腰壁の外壁塗装と手摺りの塗装です。
防水塗膜のケレン作業にかかります。

まずは、防水塗膜があちらこちら浮いている所を作業員2人で剥がしていきます。
これが、大変でした。
塗膜がスムースにめくれると思っていましたが、めくれる所と密着がまだしっかりしている所があり苦戦しました。

浮いている所を全て取り除くのに、男2名で4時間もかかってしまいました。
これを、きちんとしないと上から塗装しても、剥がれの原因になるのでしっかりケレンする事が大事になります。

ケレンを終えたら、塗膜が取れた所とひっつきの良い所がどうしても、段差が出来てしまいます。
凹凸のへこんだ所をセメント系フィーラで下地処理抑えしていきます。

写真ではこんな感じになります。
壁を塗装する時と同じで、床も下塗りを塗ります。
壁の時はシーラーと呼び、床はプライマーと呼んだりします。

全体を終えた写真です。
今日はここまでで、思った以上に時間がかかりました。塗膜ゴミは土嚢袋が5つになりました。
次回は屋上の腰壁外壁塗装他の作業となります。
記事内に記載されている金額は2019年02月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。