
大阪市鶴見区で事務所1階の床の塗装がほとんど剥がれてしまったので、再度防塵塗装をおこないました。

ここの事務所は当社が事務所として借りている所になります。
1階の床は駐車場ということもあり、5年前に塗装しましたが、塗装膜がほぼ全部捲れてしまっています。

今回は三分の一の床面積を塗装します。
車が常時ある状態なので、3回に分けてのすこしずつの作業になりました。

床のゴミ、ホコリ、チリを清掃してから、防塵塗料を1回塗布しました。
上の写真は塗装前と塗装した写真です。やっぱり、綺麗になりますね。
全体に1度塗装した後、乾燥後2回目を塗ります。1回目と2回目の感じがぜんぜん違います。

1回だけの塗装はコンクリートの吸い込み等があって、透けた状態になってしまいます。
この1回目が下塗りになります。
手前が1度塗りの色目で奥側が2回目です。艶感が違いますね。
グリーン系ですが、いい感じです。

三分の一の床を2度塗りました。
床の防塵塗装をすれば、土ホコリ等をたちにくくし、粉塵を防ぐ役割もあります。
防水とは違うもので、あくまでも粉塵を防ぐ塗装工事です。
コスト的にも安価になるので、余り人の往来がない所への塗装の使われています。
記事内に記載されている金額は2019年02月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。