
外壁塗装工事を行う前に壁を洗浄する機械です。
防音型高圧洗浄機本体と30mのホースです。本体の機械はガソリンを入れて作動します。
防音型なので、近隣にも配慮するのが良いでしょう。

大きいバケツに水を貯めながら、機械の圧力によって、ホースから先のノズルへと水が出ます。
圧力の強弱はありますので、場所ごとで調整していきます。ホースも30mと長いので、2人作業が安全上適切です。

足場を設置しているので、上の方から水洗いしていきます。
ヘルメット、合羽、長靴、ゴム手袋を装着して作業を行います。

一人はノズルを持って水を吹き付けていきます。もう一人はホースが絡まないように、足場の上や下でホースを巻いたり、伸ばしたりしていきます。

基本は壁に付着しているゴミ、ほこり、古い塗膜を洗っていくのですが、木造住宅では劣化した木部の所も洗浄します。
劣化した木のくずも落していきます。
床も土や葉の体積物で汚れているので、一緒に水を吹き付けてきれいにしてあげます。

サッシ等の窓や網戸もホコリ等で汚れているので、圧力を弱めて洗っていきます。
庇や下屋の上の土等も除去しました。
水洗いを終えて、完全に乾いたあとで、塗装の作業に取り掛かります。
記事内に記載されている金額は2019年02月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。