
枚方市で外壁塗装工事を行う前にまず行う作業として、塗装をしない、塗料で汚してはいけない所、場所を専用のビニールで覆っていきました。
テープにビニールがついています。

この写真は窓サッシの縁を塗装専門の養生備品マスカーで養生しています。
縁をマスカーのテープで貼っていきます。枠全体をテープすればビニールを広げていきます。

ビニールをひろげたら、風等であおらないように、ところどころ布テープで押さえていきます。
箱を包装するみたいな要領に近い感じです。
人の性格が映しだされる作業工程です。

窓サッシを養生し終えた写真です。うまく養生したと思います。
テープの部分をしっかりと押さえることと、ビニールがまくり上げないように、さらにテープ押さえしていきます。

各所の養生が終われば、足場に乗っていろいろと不具合が見ることになります。
下から見てもわからないことが足場の上に立って見えることが、多々あるのです
軒天井に隙間が出ています。

隙間や壁の高い所の穴、欠損、ヒビ割れ等が見受けられます。
各々、穴埋め、セメント補修、コーキングの充てん等状況に合わせて下地の処理を施していきます。
そして、乾燥時間を設定した後に塗装をしていきます。
記事内に記載されている金額は2019年02月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。