
大阪市鶴見区で事務所1階の床防塵塗装をおこないました。
5年前に床の防塵塗装をおこなって依頼の工事になります。塗膜がほとんど薄くなっていました。

ほぼ毎日車が4、5台入れ替わり、立ち代りと出入りするので、床の塗膜の劣化が早くなってしまったようです。
防塵塗装はコンクリートやモルタル面に塗装することで、下地の風化を防ぐ狙いがあります。

今回は臭いの関係上、水性の防塵塗料を使用しました。他にも、ラッカー系、ウレタン系、エポキシ系の塗料がありますが、今回は車が常時何台があるということなので、施工的にしやすい水性塗料になりました。

3列ある中、左側は以前に仕上げたので、真ん中と右側の2列の塗装です。
ケレン~捨て塗り(下塗り)~中塗りまでをおこないました。

中塗りを終えたところです。白い白線は水性で白線専用の塗料です。
これを引いておけば、車が駐車しやすくなります。上塗りの塗装作業は日程を相談することになります。

車が6台駐車できるスペースです。タイヤと床の摩擦でホコリがでにくくなり、また、白線をひくことによって、きれいに駐車できるでしょう。
後日、改めて、最終上塗りと白線の塗装工事に取り掛かります。
記事内に記載されている金額は2019年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。