
サイディングの補修をしていきます。まず割れているところが浮いていますので、ビスで固定していきます。

サイディングを固定したら、弾性エポキシを注入機を使い注入していきます。パテでは動きになかなか耐えれなくまたわれてしまうのと、コーキングでは厚みを確保するためにVカットをしてからになりますので、仕上がった時に見栄えがあまりよくないので、当社は少ない厚みでも性能を発揮できる弾性エポキシを使っています。

続いて、微細なクラックには塗布型のエポキシ注入剤を塗布していきます。刷毛を何回か往復して、内部まで浸透させていきます。そうすることにより中までしっかりくっつけることが出来ます。

二液混合型でしっかり混ぜて浸透させていきます。塗装は下地処理がとても重要でパッと見綺麗には簡単にできますが、綺麗で長く持たせるためにはこういった処理を怠るとすぐ悪くなってきてしまうのです。
記事内に記載されている金額は2018年07月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。