電気メーターの配線を保護している配管の表面の塗装を行います。
写真でわかりづらいですが、こちらの配管は、塗装がしてありましたが、前回の塗装から年数が経ってる事もあり、所々色もぬけ、塗装塗膜も無くなっていました。 このまま放置すると、配管へのダメージは年々、蓄積されていき、 プラスチック素材なので、年数が経つとベランダで放置されてた洗濯ばさみのように、劣化してボロボロになる可能性があります。
なので、電気メーターの配線を保護する配管に塗装を行い、配管自体も保護していきます。
まず。色合わせからです。 部分塗装ですので、塗らない部分があります。今回で言うと外壁を塗りません。
なので、壁の色に合わせて、調色を行い、出来上がった色で 配管を塗装していきます。
全体的に塗装したら、しっかり乾燥させもう一度、同じ塗料を重ねて塗って完了です。 お客様から「凄い綺麗になった!」と言っていただきました。こういうお言葉を頂けると、頑張ってよかった!次も頑張ろう!ってなりますね!
暖かいお言葉をありがとうございます! 次はシャッター枠と鉄扉の塗装を載せていきます。
記事内に記載されている金額は2018年08月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。