岐阜市の倉庫の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子をお伝えします。外壁の塗装が結構進んで来たので、今日はシャッターの塗装をしたいと思います。まず初めに養生作業から始めたと思います。現場が倉庫なので結構、車やトラックが出入りするのでしっかりと養生をします。床はノンスリップを引き、シャッターの周りをマスカー(テープにビニールが付いている物)を使い養生をします。念の為にブルーシートも使い養生をします。
養生作業が終われば次に、サンドペーパーを使い錆や旧塗膜をはがします。ペーパーかけが終われば、一度掃除をしゴミ等を除去しておきます。そうすることで綺麗に仕上がります。掃除が終われば次に、錆止め塗装に移りたいと思います。錆止め塗装は吹付け塗装をします。吹き残しのないようにしっかりと吹付けします。
錆止め塗装が終われば次に、中塗り作業に移ります。その前に前工程で使用したカップガンをシンナーを使い綺麗に掃除します。掃除が終われば中塗り作業に移ります。吹付けした錆止めが完全に乾いているかを確認してから中塗り作業を行います。中塗りも、吹きムラのないようにしっかりと吹付けします。
中塗り作業が終われば次に、上塗り作業に移ります。上塗り作業をする前に吹きムラがないかを確認します。確認が終わったら上塗りをします。上塗りも、吹きムラの無いようにしっかりと吹付けします。上塗り後に確認をして、良ければ完了となります。
記事内に記載されている金額は2018年08月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。