大垣市の2階建て住宅の外壁塗装工事が始まりました。今日は、高圧洗浄の様子をお伝えします。まず、外壁はトタンで少しチョーキング(チョーキングとはチョークの粉みたいなものが外壁に付着していること)があり、そして旧塗膜が膨れて捲れている所があるので、ガンガンに高圧洗浄を行いました。でも、所々釘等で貫通穴がある為気にしながら行いました。貫通穴に高圧洗浄すると中に水が入る恐れがあるからです。
ガンガンに高圧洗浄をした結果、結構塗膜が剥がれ落ちました。でも、高圧洗浄では落ちきれないので塗装作業に移るときに一度ケレンをしないといけないです。このまま、塗装をするとすごく見栄えが悪く、みっともないからです。とにかく、高圧洗浄で出来るだけ旧塗膜を剥がしておきます。
軒樋も塗装するので高圧洗浄を行います。この時に、軒天をあまり濡らさないように洗浄します。軒天はあまり濡らすとよろしくないので気をつけて洗浄しました。軒樋の中は今回綺麗であまり汚れていないので、高圧洗浄までは行いませんでした。
今回は、雨戸の塗装はありませんが戸袋は塗装するので高圧洗浄をしました。後は基礎や土間等も高圧洗浄を行いました。最後にゴミ等を綺麗に流して高圧洗浄は完了となりました。
記事内に記載されている金額は2018年08月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。