外壁のサイディングボードそってしまって、ジョイントの隙間が開いてしまっていました。
ジョイントをカバーしているシーリングもかなり劣化していたので、恐らくそこから少しずつ水が入り、
サイディングボードにダメージを与えて反りが起きたんだと思います。
性能的にも、見栄え的にも良くないので、これを直していきます。
壁の裏にいる、下地の木を探し、そこに打ち込み。しっかりとサイディングボードを抑えていきます。
ボードも変に力を入れると割れやすいので、割れないように慎重に行います。
全体的に見て特に北面が反りが見られました。
こう言った一手間が仕上がった時の美観はもちろん、材料の性能などを充分に発揮して、長く保たせます。
皆さんのお家では、サイディングボードの反りは起きてないでしょうか?
反りが起きてる場合、だいたいシーリングも消化していることが多いです。どちらとも塗り替えのサインです。
普段、気にされてない方の方が多いと思います。 放置していると雨漏りなどに繋がったり、サイディングボードが湿気をもってボロボロになりボードに穴が開いてしまう恐れもあります。
早期発見が低コストで済みます、一度確認してみてはいかかでしょうか?
記事内に記載されている金額は2018年08月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。