残りの塗装作業が、あと少しのところまで来たので、
仕上げの準備に取り掛かりました。
まず塗装する前に、取り外した物干しの復旧を行いました。
今回の物干しは天井にボルトで留めてあるタイプでしたので、
天井を塗る際に物干しと天井が重なっている所が塗装できない所があった為、
外させていただきました。
天井の塗装は完了して、最終確認を行い、仕上がった状態になっているので、
傷をつけないように慎重に復旧の作業を行っていきます。
元々付いてあったボルトは経年劣化により錆が起きていた為、新品に交換させていただきました。
次に掃除を行います。内容としては窓まわりや塗装しない部分についてしまった、
塗料は無いか確認を行い、あれば 掃除を行い付着してしまった塗料を取り除いていきます。
上から順番に行い、最後は家の周りの掃き掃除までおこなっていきます。
手直しの作業も最終で行います。 注意して塗っても違う色が外壁に付着したり、 上塗りを塗った壁に虫がくっついてたり、など
どうしても不具合は発生します。
なので、最後に確認と直しを徹底して行い、完璧な状態までもっていきます。
記事内に記載されている金額は2018年09月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。