塩ビ鋼板に専用の下塗り塗料を塗装している様子です。
腐食や酸性雨に強く耐食性に優れているとされて、一軒家の板金部分でよく見かける塩ビ鋼板ですが、
塩ビ鋼板の部分は、そのまま状態で塗装を行うと、塗料の硬化不良に繋がります。
それを防止する為に、塩ビ鋼板が使用されている部分には、写真のように、専用の下塗り塗料を塗装します。
こちらの雪止めを今回は塗装させていただきます。
塗装しない瓦なので、瓦には塗料をつけないように、雪止めの板金を塗装していきます。
経年劣化による色褪せが確認できてます。錆は発生していませんが、
錆止め兼用の塗料を使用します。
屋根板金塗装の作業風景です。 刷毛とローラーを使用して、
塗装をしない瓦に注意塗装をおこないました。
最後は塗り忘れがないかの確認や瓦の掃除を行い、屋根の板金の塗装が完了しました。
記事内に記載されている金額は2018年09月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。