
瑞穂市にお住いのお客様からホームページを見てお問い合わせがありました。外壁のチョーキングとコーキングの劣化があるとのことで外壁塗装を考えていてご連絡いただきました。あと、先日の台風により瓦の水切りが飛んでしまい合わせて修繕の見積り依頼をいただきました。
ご自宅を見させていただくと、やはり壁はチョーキング(粉をふいている)を起こしておりました。チョーキングが起きると撥水性がかなり失われておりますので、外壁が水を吸ってしまいます。それによって外壁がボロボロになってしまったり、ヒビが入ってしまったりとよくないことばかりですので、外壁塗装をご検討した頂く目安となります。

コーキングも見てほしいとのことでしたので、見てみるとつなぎ目のところにパッキンみたいなのが挟まっており、コーキングではありませんでした。これは何かというと、ハウスメーカーさんの家に多いのですが、ガスケットというものでコーキングと同じ役割をするものになります。板と板の間にこのガスケットを入れて雨水の侵入を防いでくれています。
これも半永久ではないので、10年毎くらいにやり替えが必要になります。ただ同じものはメーカーさんしか取り寄せできないので、今回はすべて撤去して、高耐久シーリング オートンイクシードで打ち替える提案をさせて頂きました。外壁塗装は、どんなに良い塗料を塗ってもコーキングが切れてしまっては意味がないので、高耐久の物をすすめました。

この写真は、台風により瓦水切りが飛ばされ破損しています。合わせて見積りがほしいとのことでしたので、水切りは同じものがないので、すべて撤去し、新しくガルバリウムで板金職人に作ってもらい、設置するご提案をさせて頂きました。
記事内に記載されている金額は2018年11月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。