岐阜市で外壁塗装が始まりました。まず外壁を高圧洗浄機を使い汚れやホコリやコケなどを落とし外壁を綺麗にします。次にコーキングの打ち替えをしていき終わったら乾燥させます。乾いて固まったら次は養生です。サッシや土間が汚れないように養生をしっかりして塗装作業を始めていきます。まずは横樋の後ろにある鼻隠し部分から始めていきます。
最初にケレンして前の塗膜などをできる限り落とします。そしたら下塗りを刷毛とローラーで塗り残しがないように塗っていき次の作業に移ります。
下塗りが終わり次は中塗りです。これも刷毛とローラーを使いしっかり塗ります横樋の陰になるので見えにくい所もありますがしっかり覗き込んで塗っていきます。こげ茶色で塗っていきます、なので塗り残しがあると下塗りの赤色が見えるので塗り残しが無いようにします。中塗りが終わったら次は上塗りです。これは中塗りと同じ色を同じように塗り仕上げていきます。全部で三回塗って鼻隠し塗装終了です。
次は軒天塗装の様子です。まず刷毛を使い軒天と壁の際を塗り次にローラーを使い軒天部分を塗っていきます。すじが残らないようにと塗料がなるべく垂れないように力の入れ方を意識して作業していきます。軒天は二回塗って仕上げて完了です。
記事内に記載されている金額は2018年11月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。