
笠松町住宅の外壁塗装工事の様子です。先日下塗りの微弾性フィラーを塗装して、本日は、中塗り塗装を行いました。塗料は関西ペイントのダイナミックトップを塗っていきます。この塗料はラジカル制御が付いたシリコン塗料なので、普通のシリコン塗料と比べると耐久性が1.3倍ぐらい上がります。当社ではシリコン塗料はこちらの塗料が標準になっております。

まずローラーにたっぷり材料を付けて縦に転がして塗っていきます。壁が吹き付けで凹凸があるので、なるべく刷り込むように塗っていくことにより細かいところまではいっていき細かい穴がうまり、艶が綺麗に出ます。

次に横に転がしていきます。これはムラきりという作業で縦と横に転がして塗っていくことで、塗り忘れやムラを作らないように塗る方法です。中塗り、上塗りと塗っていきますが、2回塗るからと言って塗り忘れやかすれがあっては2回塗りの意味がないので、塗り忘れが無いように入念に塗っていきます。

細かいところは、刷毛を使いすみからすみまで塗っていきます。余談ですが、刷毛は鉛筆を持つように持つと塗りやすくなります。

ここのお宅は、外壁と破風部分で濃い色と薄い色で2トーン塗りになります。薄い色も縦と横に転がして、ムラきりして丁寧に塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2018年11月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。