
岐阜市で屋根と外壁の塗替え前の高圧洗浄作業を行ったのでその様子をお伝えします。まずは屋根の高圧洗浄のからお伝えしていきます。今回の屋根はカラーベストという屋根になります。この屋根は写真のようにコケが生えている事が多くこのままではコケが繁殖してどんどん増えていってしまい美観も損なわれてしまいますし、これから行う塗装にも邪魔になるのですべて除去していきます。

この写真の洗浄機のガンは、トルネードガンと言い、先端のノズル(水が高圧で出るところ)がぐるぐる回って汚れをその回転力で落としていく優れものです。これによりコケや密着の悪い塗膜を落としていきます。洗浄の時は必需品です。この後は、普通の先端に戻し飛び散ったコケなどを綺麗に流します。

この写真が高圧洗浄が終わった所です。コケやゴミ、密着の悪い塗膜等が剥がれた状態です。白く見える所が密着の悪い塗膜が剥がれた部分になります。そのまま塗装すると密着の悪い塗膜が新しい塗膜ごとすぐ剥がれてしまうこともあるので、ここまで剥がすのも塗装する時は大事なことです。足場ジャッキの下もしっかり上まで上げて洗浄していきます。意外と忘れがちになる所ですが、しっかり確認して忘れの無い作業をしていきます。塗装で洗浄は一番最初にやる工程で一番大切な部分になります。どんだけいい塗料を塗っても汚れの上にはしっかり塗料がのりません。なので、時間をかけてしっかり洗っていきます。
記事内に記載されている金額は2018年11月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。