
岐阜市で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしていきます。高圧洗浄は塗装作業と違い天気が悪い方が都合がいいので本日は雨なので好都合です。まずは破風の高圧洗浄の様子からお伝えします。写真を見るとわかるように前の塗膜も剥がれてしまいぼそぼそになってしまっています。このままでは、塗装してもすぐに剥がれてしまう可能性があるので可能な限り高圧洗浄で落としていきます。

ガンガンに高圧の水を当てていきます。何回か往復させて落とせるだけ落とします。

この写真が剥がし終わった写真です。前の塗膜と一緒に汚れや砂やホコリなんかも綺麗に落としました。

次は軒天の高圧洗浄です。軒天は白く見えますが結構汚れていて水を当てると黒く汚れた水が流れてきます。黒い水が出なくなるまで洗います。

軒天もビスが打ってある周りが前の塗膜の密着が悪く洗うと剥がれてきたのでここも剥がせるだけ剥がしていきます。

最後に外壁の高圧洗浄の様子です。外壁はかなりチョーキングを起こしていて水色が白色に見えるぐらいでした。洗いがいがあります。

かなり強めに当てていきます。写真でもわかるように色がかなり変わります。

これだけ色が変わると洗ってある所とまだ洗ってない所の見分けがすぐ付くので洗浄がし易いです。
記事内に記載されている金額は2018年12月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。