
大垣市の商業ビルの雨漏り現場の外壁補修を行いました。建物は鉄筋コンクリートの建物で雨漏りしており、水かけをしたりしましたがなかなか出てこなかったので、お客様とご相談させてもらい、疑わしいところを1つづつ直していくことになりました。まず扉近くに爆裂とひび割れがあり爆裂部分はハツリを入れてとれるところまではがし、ひび割れはディスクグラインダーでUカットを行いました。

道具はこんな感じのものを使っていきます。これでひび割れ部分をふか掘りしコーキングを打ったとき厚みが確保できるようにしていきます。

次にコンクリートの中にある鉄筋をワイヤーブラシで錆落としをしていき、錆止めを塗布していきます。これによりさびの進行を抑えます。

撤去したコーキング部分に新しくコーキングを打っていきます。結構太いコーキングですので、中に空気が残らないように気を付けて打っていきます。

続いて爆裂部分を補修していきます。コニシのKモルタルというものを使用していきます。モルタルでも軽石みたいに軽いので補修した後も重みで取れたりするのを防げます。あと軽いですがとても強度がありますので補修にはもってこいの材料です。プライマーも防錆性能があり一石二鳥です。


こんな感じで補修していきます。

穴あきローラーでガラを付けてから色を合わせて塗って完成です。

いろあわせするとこんな感じです。
記事内に記載されている金額は2018年12月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。