岐阜市住宅の外壁塗装、屋根塗装の様子をお伝えします。昨日錆止め塗装を行い、本日は中塗り上塗りを行っていきます。赤色の部分が錆止め塗装で、ここのお家は金属屋根になりますので、下塗りは錆止めになります。それは、金属屋根は表面の塗装が劣化してくると錆が発生します。それを長期間抑制するのが錆止めになります。今回はその中でも錆を防止する効果が高く、密着性が良い2液のエポキシの錆止めを使用しました。塗り忘れが無いようにしっかり塗っていきます。
次に上塗りを塗っていきます。段差や、雪止めの所などの細かいところははけを使って塗っていき、広い部分はローラーで目を整えながら慎重に塗っていきます。
今回上塗りで使用したのは、エスケー化研のプレミアムルーフSiと言う商品で従来のシリコン塗料にラジカル制御の機能がついた高耐久シリコン塗料です。作業性もとてもよく、艶もいいのでお勧めです。光沢保持率もキセノンランプで5000時間で80%あります。大体300時間が1年と言われていますので、15年くらいの耐久性となります。ただあくまでも試験データなので条件によっても違いますが、もちは普通のシリコンと比べるとかなりよくなっています。
中塗りが完了して、乾いたら上塗りを同じ手順で塗装していきます。ピカピカになりました。
記事内に記載されている金額は2019年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。