各務原市の和風住宅で軒天と破風のキシラデコール塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。キシラデコールとは木部の防腐、防カビ効果がある木部に浸透させる塗料の事です。。キシラデコールはシャバシャバの塗料なので垂れやすく養生をしっかりしないと結構汚れてしまいますが今回はトタンが貼り替えになるので壁の養生はしていません。まずは軒天の破風の刷毛の様子です。刷毛は少し小さい刷毛使い切れ目の間にしっかりと入れていきます。
刷毛の作業が終わったら次はローラーを使い作業をしていきます。ローラーも塗り残しが無いようにしっかり確認しながら塗り進めていきます。強く押し当てすぎるとポタポタと垂れていってしまうので適度な力加減で当てながらローラー転がしていきます。
次に、破風のキシラデコール塗装の様子です。まずは少し大きめの刷毛を使い瓦との際の部分を瓦につけないように気をつけながら塗っていきます
刷毛が終わったらローラーを使い作業をしていきます。破風は太陽の光や雨や風が直接当たる所なのでかなり傷んで劣化しているのでかなりキシラデコールを吸い込んでいきます。ローラーにキシラデコールをたくさん含まして破風を塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2019年05月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。