名古屋市緑区で雨漏れ補修工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。屋根にはカラーベストが貼ってありましたが、かなりひび割れがありコーキングで処理してありました。コーキング処理されてない所もありカラーベストも劣化が進みあまり良い状態ではなく、隙間から雨が入ったと考えられます。雨漏れで和室の天井がボソボソになっていて雨のシミも付いていました。
まずは屋根のカラーベストと和室の天井を解体していきます。カラーベストは下から上に重ね張りしてあるので解体は上から行います。その重ねてある部分に釘が打ってありバールなどで釘を抜き、取り外していきます。和室の天井もバールなどを使いめくって下地だけにしていきます。
天井をめくると屋根裏が見え、そこに雨のシミがあったので屋根に上り見てみると、ルーフィングが切れて下地のコンパネが腐っていました。悪い部分のコンパネを切り取って交換し、屋根裏の断熱材も補修していきます。下地の補修が終わったら次はルーフィングを貼っていきます。もともと貼ってあったルーフィングは熱で溶けてコンパネにくっついていて、撤去するのが困難なためその上に重ね貼りをしていきました。次回はカラーベスト貼りと和室の天井貼りです。
記事内に記載されている金額は2019年05月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。