岐阜市の旦ノ島で外壁のトタンと雨戸、戸袋の塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まず外壁のトタンからです。先日下塗りの錆止めの塗装をしてあるので本日は中塗りの作業からです。まずは刷毛を使い際の部分を塗り残しの無いように塗っていきます。手の届くところまで塗ったら次はローラーを使っていきます。
ローラーは塗料の溜まりや擦れなどが無いようにしっかりと力の入れ方を考えて動かしていきます。全て塗り終わったら乾燥させて乾いたら同じ塗り方で上塗りをしていき、合計で三回塗ってトタンの塗装は完了です。
次は、雨戸、戸袋の吹き付け塗装の様子です。エアーで塗料を飛ばして着色していくのでまずは他の箇所に飛ばないように養生をしっかりしていきます。雨戸は戸袋から出してまとめてできるように並べておきます。並べたら紙やすりで表面を削りこれで吹き付け塗装の準備ができました。
このカップになっている部分に塗料を入れてそれをエアーの力で飛ばしていきます。吹き付けで塗装すると刷毛やローラーで塗るのとは違いつるっとした仕上がりになります。
母屋の小口も塗っていきます。小口は艶消しの白色で仕上げていきます。全て塗って小口の塗装は完了です。
記事内に記載されている金額は2019年06月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。